甘辛バランス watashi流

日常の喜怒哀楽を、気が向いたときに綴った自己満足blogです。                                             甘辛く、ピーチクパーチク勝手気ままに語らせていただきます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
てぃーだイチオシ
マイアルバム
過去記事
QRコード
QRCODE

Music


井上陽水 氷の世界ツアー 2014

沖縄は、11/19(水) 、11/20(木) 沖縄コンベンション劇場です。



66歳で、この歌唱力ラブ

バックコーラスの女性2人も、カッコイイ!!!アップ

本名は

井上 陽水

イノウエ アキミ

と読むのね。

今宵は




1999年(15年前))に買った

GOLDEN BESTを聴いています。

オフィシャルサイト
http://yosui.jp/

日記

白から黒へ

パソコン パソコン買い替えました。 

6年前の2008年7月に購入した

東芝 dynabook TX/68F PATX68FLP(リュクスホワイト)

コジマモデル。



電源落ち(正確には、勝手に再起動を繰り返す)。ガ-ン

でも、バッテリーのみでは正常に起動し動作する。ガ-ン

3年前にも、同じような状況で修理に出し

クーリングファン故障

メイン基盤故障ということで

部品交換。

今回は、あの時よりヒドイので、引退となりました。

で、

それでは、今度はどのPCパソコンにしようかと

コジマ・ベスト・ヤマダ・エディオンとキョロキョロ見て回り

結局、選んだのは

東芝

ベー


2014年5月 スタンダードノートPC dynabookT55/76M (プレシャスブラック)






Windows 8.1

使いたいのは、何処にあるの?からスタート(^^;

奮闘中です。パンチ!


Music本日のひとこま

梅雨の晴れ間

梅雨の晴れ間晴れ

お洗濯日和だね\(^o^)/


色鮮やかな独特の花

カンナ


カンナ3


カンナ2




道沿いは、夏色キョロキョロ

カンナ


レゲエを聞きながら、洗濯物を干してます。(^-^)

INNER CIRCLE - Games People Play Original



キングス

雨のGWですが・・・


GW終盤は

雨 rainy day 雨

沖縄本島

沖縄は、梅雨入り間近って感じだね。


雨でも、心はワクワクアップ

bjリーグ プレーオフ

5月10、11日に沖縄市体育館

カンファレンスセミファイナル

チケット

キングスチケット

対戦相手は、浜松東三河フェニックスに決定

KINGS PLAYOFFS 2014 Trailer




選手と共に戦い炎有明への切符を!アップ


2013-2014シーズン プレイオフ ファイナルズ


24日から年休取って、有明飛行機へ行きますGOOD


スポんちゅ!で、プレイオフについて解説していた。

日記

脆弱性

脆弱性
(ぜいじゃくせい)

コンピュータのOSやソフトウェアにおいて
プログラムの不具合や設計上のミスが原因となって発生した
情報セキュリティ上の欠陥のこと。

脆弱性は、セキュリティホールとも呼ばれ
脆弱性が残された状態でコンピュータを利用していると
不正アクセスに利用されたり、ウイルスに感染したりする危険性がある。


テレビテレビのニュースを見てビックリびっくり!

米国土安全保障省が4月28日に

脆弱性が見つかりハッキングを受ける可能性があるとして
米マイクロソフト社のブラウザ
「インターネット・エクスプローラー(IE)」を使わないよう警告。

脆弱性10+ 件が発見されたのはIE 6~11で
対象となるのはほぼすべてのWindows OS。

更新プログラムが発表されるまでは、
別のブラウザを使用しなければいかないらしい。


Google Chrome(グーグル クローム)
Opera(オペラ)、Safari(サファリ)のブラウザがあるが

とりあえず

googleクロームをダウンロードした。

デザインが違うので、最初は戸惑ったが

使っていくうちに慣れてきた。

ウェブページの表示やウェブアプリの動作が速い!ネ(^_-)-☆

その後、

MSも1日、「インターネット・エクスプローラー(IE)」の

欠陥修正プログラムの緊急配布しているので、確認。

パソコンが「自動更新」の設定になっているので
ユーザーが何もしなくても自動的に取り込まれる。

MSのサイトからも手動で取り込めるが

MSが開発したOSを搭載したパソコンなら

コンピューターの設定を確認する

「コントロールパネル」の項目を見れば

「自動更新」の表示が出ているか確認できる。


確認すると

更新プログラム 2964358 がインストールされていた。

Internet Explorerに関する脆弱性問題は

修正プログラムの配布で、一応解決したってことかなあ?